京都市内の子育て支援の草分けとして平成9年より開催しているサラナ親子教室。東山にある総本山知恩院は、国宝や重要文化財を身近に感じながら、四季折々の美しい自然に囲まれた環境にあります。この恵まれた場所で心穏やかにゆったりと親子で過ごしていただける教室をめざしています。「サラナ」とは、古代インド パーリ語で『やすらぎ』を意味します。
暑くなってきました。水遊びの季節です。去年は足を水につけて泣いていたのに、今年は先生から水鉄砲で水をかけられても平気です。子どもたちは1年で大きく変わってゆきます。たくましくなった子どもたちの笑顔を見ながら親子で過ごす幸せなひと時です。
ダンボールでバスや新幹線をつくりました。こどもたちはそれぞれの乗り物に乗ってピューっと元気に走っていました。
【お母さんの感想】
家に持って帰ったら、家の中でいつまでも楽しそうに走り回っています。
【先生からのひとこと】
ダンボールを渡しただけなのに、お母さんたちの発想で素敵な乗り物になりました。
ようやく暖かくなってきました。みんなが待ちに待った春到来です。
みんなで手をつないで高台寺さんまでお散歩。梅の花が香り、円山公園の柳も芽吹いてきました。もうすぐ桜が咲きますね。
【お母さんの感想】
高台寺への遠足、娘(1歳半)もいっぱい歩いて走ってご機嫌でした。お友達と仲良く一緒に遊ぶ姿も見られてうれしいです。
先生からのひとこと
ちょっと風が冷たかったけど、みんな元気よく楽しくお散歩ができました。
道行く観光客のみなさんも「かわいい~!」って振り返っておられましたね。
お問い合わせ先 | 知恩院 布教部 おてつぎ運動本部「サラナ親子教室」 〒605-8686 京都市東山区林下町400 TEL: 075-541-5142 FAX: 075-541-0224 Eメール:otetsugi@chion-in.or.jp 当日の連絡先:070-5540-3879 |